3231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

給食無償化を求める意見書提出についての請願まで    (委員長報告から採決まで) 第2 議案第206号 郡山片平財産管理委員の選任について    (市長の提案理由説明から採決まで) 第3 議会案第5号 小中学校給食無償化を求める意見書    (提案理由説明から採決まで) 第4 議会案第6号 郡山市議会個人情報保護に関する条例    議会案第7号 郡山政務活動費交付に関する条例の一部を

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

4点目は、デジタル社会で視力の悪化が懸念されておりますが、文部科学省学校保健統計調査では、県内の小中、高校の全てで過去最多となったと報道がありました。授業と目のケアの両立が求められると思いますが、本市の実態と対応策についてお伺いいたします。 ◎教育長丹野学) 議長教育長。 ○議長本多勝実) 教育長。 ◎教育長丹野学) お答えいたします。 

二本松市議会 2022-12-12 12月12日-02号

学校においては、学校長管理の下、防犯に関する指針を策定し、それを踏まえて防犯対策を講じている状況にありますが、現在、小中学校の一部では、防犯カメラを設置しているところもあります。 防犯カメラについては、児童生徒や教職員の安全を守るため、不審者を特定し、学校施設への侵入を未然に防ぐことや事件発生などの抑止効果があると考えております。 

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

物価高騰のおり、小中学校給食内容影響を及ぼしているのかということで、伺いたいと思います。 これ、物価高騰と今現在、今年もやはり賄い代ということで決められたところにきて、物価高騰、野菜とかいろんなものが高騰しているみたいなので、またなお一層上がるみたいなんで、影響が出ているのかなということで、お伺いしたいと思います。 ○議長割貝寿一君) 教育長

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

来年度から小中学校学校司書市職員として雇用されることになりました。現在、その処遇検討最終段階にあると聞いています。これまで聞こえてきている内容は、国においては、雇用の財源について、令和8年度までに1.3校に1名の配置を目標とする交付税措置を計画しているとのことであり、そのために正規の雇用ではなく会計年度任用職員としての処遇となるということであります。

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

小中学校においても、その趣旨を踏まえ、郡山市産米を通した安積開拓等歴史文化に触れ、郷土愛を育むとともに、郡山市産米の消費拡大につなげていくため、毎月8日の学校給食米飯を提供するなど米飯給食の回数を増やせるよう教育委員会と連携を図ること。 4、こおりやま「お米の日」について。 (1)イベントの実施について。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

国は、保育園、幼稚園などの安全管理に関する調査を行なったが、それを参考に学校教育課で独自に小中学校についても調査しており、その内容について説明を受けた。 町では、スクールバスとして教育委員会が保有するバスダリア観光バス福島交通を利用した送迎を実施している。はなわこども園保育部は、保護者による送迎のためスクールバスは利用していない。

矢祭町議会 2022-09-16 09月16日-04号

教育課長菊池基之君) こちらについては、今、小中学校のほうでソーシャルワーカーを前年度までは県のほうで派遣していただいていたんですが、そちらを今年から町が直に雇用し、ソーシャルワーカー業務に従事していただいております。そちらに関して県のほうで10割補助という形で県から補助をいただきましたので、その補助金が確定したために今回計上させていただいております。 以上です。

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

6歳を過ぎても使える母子手帳を持つ自治体家庭では、小中学生で受けた予防接種や発育の記録子どもが自分で書き込めば、最高の健康教育教材になり、高校や大学では、命の大切さを教える教材として活用されると言われており、成長の過程で海外に行く際にも母子手帳を活用する機会もあり、子ども記録という点で、対象年齢を二十歳までにしている自治体もあるようです。 

矢祭町議会 2022-09-14 09月14日-03号

なお、今年度、町独自に配置しましたスクールソーシャルワーカー、この方にこども園小中学校に出向いていただいて、毎週、保護者からの相談を受けておりまして、性に関する相談についても対応しているというところでございます。 以上です。 ○議長藤田玄夫君) 町民福祉課長大森秀一君。 ◎町民福祉課長大森秀一君) それでは、乳幼児等の取組について回答させていただきます。 

二本松市議会 2022-09-09 09月09日-03号

確かに現在市内小中学校児童生徒数の減少によりまして、空き教室等がございます。そういったものの活用という意味で、学校以外の施設として使うというのも、一つの手段というふうに考えております。なお、これにつきましては、様々な条件等もございますので、引き続き検討課題として進めていきたいと思っております。 それから、まず初めに3点目のZEB化でございます。

二本松市議会 2022-09-08 09月08日-02号

小中学校父母負担軽減措置状況についてであります。 現在、コロナ禍となり収入が減った家庭に対して、父母父兄負担対策はどのようになっているのか、進められているのかお伺いいたします。 以上です。 ◎教育部長内藤徳夫) 議長教育部長。 ○議長本多勝実) 教育部長。 ◎教育部長内藤徳夫) お答えいたします。 

郡山市議会 2022-06-24 06月24日-05号

その後23年経過した昭和57年(1982年)に郡山市が補助制度を開始し、現在では全ての小中学校学校司書配置されております。どのようないきさつで63年前にPTA雇用学校司書配置が始まり、これまで長きにわたって学校図書館を維持できたのか詳しくは分かりませんが、私は、郡山市民子ども教育に対する熱意の強さを感じており、誇りも感じておりました。